米国株投資
10年間、株を買い続けたらどうなるかシリーズ!! 今回はコストコ(COST)です。 米国株投資をやっている方なら、結構持っている人も多い、人気銘柄です。 独自のビジネスモデルを築き、不景気の影響を受けにくいディフェンシブであり、着実に値上がり益も狙…
投資で儲けたかったら、簡単な話、元本が大きければそれだけ収益は大きくなります。 株式投資を行う上で重要になって来るのが、””複利の力””です。 この力は元本が大きければ大きいほど威力を発揮します。 1000万円を超えてくると、複利の力でお金が増えるス…
(この記事は2022年7月の再掲です) 投資をするうえで、最初の目標となるのがおそらく1000万円。 元々、それなりにお金を持っている人は別として、小額から投資を始める人にとっては、最初の関門になると思います。 というのも、小額で投資をしても、あまり…
今回も、個別株を10年間買い続けたらどうなるかシリーズ!! www.kimuroulab.com 今回は、超有名P&Gの株式です。 不景気に左右されることがほとんどなく、安定した人気銘柄で、俺も保有してます。 かれこれ、3年くらい・・ P&Gの株価推移 P&Gの株を10年間持…
あの時、この株を買っていたらシリーズ。 www.kimuroulab.com 今回は、世界最大のスポーツメーカーのナイキです。 何度も言ってますが、一つの会社の株を10年間持ち続けるのって、かなり難しいです。大抵はそれなりに儲かったら、売ってしまいますからね・・…
(この記事は2022年3月の再掲です) ここ最近、ロシアウクライナ問題により、世界的に株安が続いています。株だけでなく、仮想通貨も・・ キムローの資産額も連日のように乱高下が激しいです。 こんなに激しい値動きは2020年のコロナショック以来2年ぶりです…
あの株をあの頃から持っていたら、どうなっていたかシリーズ。 今回は、世界的コーヒーチェーンの『スターバックス(SBUX)』!! もし『スターバックス(SBUX)』の株を10年前から持っていたら、今頃どうなっていたか?? 増えていたのか?減っていたのか?…
米国株と言ってもひとえに結構範囲が広いです。 安定した銘柄もあれば、低迷している銘柄、高成長の銘柄などなど・・ 時代や、会社の規模、年数などでも状況が異なってきますね。 そして、セクターによっても!! 2022年現在、アメリカはインフレで、景気が…
株式投資の最強の格言の一つである『コツコツドカン』に関して これは、長年の株価の推移を見ていると一目瞭然です。 コツコツ株価が上がっていたと思えば、ドカンと下がる コツコツ株価が下がっていたと思えば、ドカンと上がる 株価の推移を一言で言い表し…
1848年アメリカ西海岸で起こった””ゴールドラッシュ”” アメリカの西海岸、サクラメントで金鉱が発見されたことから、全世界から金を求めて、一巻千金を夢見る人たちが押し寄せました。 当時、人口2万人ほどだったカリフォルニアは、5年の内に40万人以上に膨…
投資家の皆さん、四季報を読んでますか?? あの分厚い奴です!!(笑) 読み込んでいる人って限ると、かなり少数派なのではないでしょうか?? ハッキリ言って、読み込まなくても投資は出来てしまいますからね~~(笑) 俺も、そんなに詳しく読んでません。 た…
ここ数年株価は本当に調子がいいですね。 アメリカは2008年のリーマンショック以降、ほとんど下落相場に遭遇することなくここまで来ています。コロナショックもほんの一瞬の出来事でした。 日本の相場も2012年以降アベノミクスで大幅に上昇し、つい最近は30…
よく聞くETFといえば、 全米の株価指数に連動したVTI S&P500に連動したVOO NASDAQ100に連動したQQQ ですが、世界には色々なETFが存在します。 その中でも特にある特定の分野に特化したETFを紹介していきます。 ブロックチェーンに特化した『BKCH』 メタバー…
つい最近、SBI証券でNASDAQ100に連動したQQQの3倍レバレッジのTQQQとSQQQの取引が始まりました。 TQQQ・・QQQの3倍の変動 SQQQ・・QQQの逆に3倍の変動 どちらにせよ、NASDAQ100が変動したら、上がろうが下がろうが3倍になるというものです。 SQQQは、QQQが下…
今回はオススメ米国株銘柄に関して!! ご紹介するのは 『プール・コーポレーション』!! 名前から大体想像できると思いますが、プールの会社です!! 実は、この会社・・ 投資先としてはめちゃくちゃ魅力的 『プール・コーポレーション(POOL)』とは? 『…
2022年12月の投資運用額に関して。同時に、年間成績。 年間で、-97万円という成績。 驚きました(笑) 計算間違いかなと思いました(笑) 1年間、毎月給料を積立、ボーナスも大半を積み立て続けましたが、まさかのマイナスとは・・ 実質-300万円位かも・・ 10…
いよいよ2022年が終わります。 年を取るにつれて、1年が早く感じるようになりますね。社会人になってから、特に速度が上がったような気がします。 今年の米国株は散々でした。 2017年に投資を始めて以降、ほとんど長期に渡る下落に合わずにここに来ました。2…
ここ1,2年で俺の周りでも投資を始める人が結構増えたように思います。 特に多いのが米国株。ここ10年ぐらいは、世界のどの国の株と比べてもパフォーマンスは圧倒的でした。 ただ、長い期間で見ると、決してアメリカ市場が完璧な無双状態とは限りません。 2…
あの世界一に投資家のウォーレンバフェットがオススメするほど、S&P500へのインデックス投資は有効です。 なぜなら、過去100年右肩上がりであり、いつの時代もアメリカからイノベーションは生まれ、世界的大企業や優秀な人材が集まるのは、いつだってアメリ…
今回はおすすめ米国銘柄を紹介する記事です。 今回紹介するのは、世界最大の売上高を誇るヘルスケア企業 『ユナイテッドヘルス』です。 『ユナイテッドヘルス(UNH)』とは?? 『ユナイテッドヘルス(UNH)』の株価は?? 『ユナイテッドヘルス(UNH)』の…
2022年、米国株は2008年以来のマイナス。 おそらくこのままいくでしょう。年度別成績だと、今年は-20%ほど。 これは2008年以来の大きさです。 世界一優秀なインデックスですが、下がるときは下がるという事。 本当に綺麗な右肩下がりの1年でした。 年初に記…
(この記事は2021年5月の再掲です)最近、ニュースで知ったのですが、日本株の””ファーストリテイリング(ユニクロ)””って、株価が9万円くらいするんですね~~ 日本株の最低購入単位は100株からなので、ファーストリテイリングの株を購入しようと思うと、9…
2022年は米国株投資家にとっては苦難の連続でした。 全てを米国株に投資している俺はというと・・ 全くお金が増えませんでした。 冬のボーナスも、一瞬で消えました(笑) 毎月積み立てていたはずなのに、お金が増えるどころか減っていくというマジック・・ 今…
今回はおすすめ米国株銘柄のコーナー!! 今回紹介するのは、全世界の企業向けに制服を製造、販売する業界最大のメーカー 『シンタス(CTAS)』です。 日本ではあまり聞かない名前かもしれません。 日本で言う『ダスキン』みたいな会社です。 ビジネスモデル…
もしあの時、あの株を買っていたら・・ 投資家ならだれでも一度は思ったことがあると思います。もうここまで株価が上がってしまったら、もう上がることは無いだろうな~~ そんなこと考えてしまいますよね?? 俺の経験上、そういう株はまだまだ上がります!…
(この記事は2022年1月の再掲です) 2021年に一瞬ですが、日経平均株価が遂に3万円を突破しました!! 日経平均みたいなクソみたいな指数でも、長期的に見れば株価は上昇するんですね~~ 永遠に低迷し続ける株なんて無いのかもしれないです(笑) そんな中、…
投資をしていると、労働によってお金を稼ぐという考え方より、お金に働いてもらうという考え方が出来るようになってきます。 個人的に大学時代に思ったのが・・ バイトって収入が時給換算じゃないですか?? 俺のバイト先は歩合制だったんですけど、学生がた…
(この記事は2020年11月の再掲です)2017年頃、投資の神様と言われる””ウォーレン・バフェット””がイベントで 今から100年以内にNYダウ平均株価が100万ドルを突破する!! と発言し注目を集めました。 因みに、当時のNYダウの株価は2万3000ドル程でした。 そ…
今回はバフェット銘柄をご紹介!! 全米でスーパーマーケットを展開している『クローガー(KR)』です!! 生活必需品セクターとしては、バフェット銘柄の中で、コカ・コーラ、クラフトハインツに続く保有率となっています。 そういえば、アメリカに居た時、…
今回は、アメリカ株銘柄の紹介です。 今回ご紹介するのは、高配当投資家には有名な ””アメリカンステイツウォーター””です!! 直訳すると、アメリカ大陸の水・・ ま~水道会社です!! この会社の一番凄いところは、65年間に渡って毎年増配を続けている点で…