(この記事は2022年1月の再掲です)
皆さん、レイ・ダリオってご存知??
一般的には知られてませんが、投資をかじってる人なら聞いたことあるでしょう。金融業界では神様的存在です。
この人、めちゃくちゃ凄い人です!!(笑)
この方が編み出した、経済界のオールシーズンに適応した
『黄金のポートフォリオ』が最強すぎるんです!!
運用会社””ブリッジウォーターアソシエイツ””とは??
このレイ・ダリオという方が運用している世界最大のヘッジファンドこそが
””ブリッジウォーターアソシエイツ””です。
この会社凄すぎます。
最初に言っておきますが、このブログを読んでいる人は、このヘッジファンドとは関わろうと思っても無理なので期待しないでください(笑)
こんなクソみたいなブログ読んで、投資知識を得ているようなレベルの人間が手を出せる会社じゃありません(笑)
””ブリッジウォーターアソシエイツ””について・・
- 17兆円を1社で運用中(スウェーデンの国家予算規模)
- 1975年から運用開始、2013年に世界最大のヘッジファンドに!!
- この会社にお金を預けるには総資産6000億円以上の個人か会社
- 初回投資額は110億円以上
- 現在、お金が集まりすぎて募集停止
- 大富豪か機関投資家がお金を運用してもらっている
- お金のプロに運用を任されるプロ中のプロ
- 1975年以来、ほぼ損を出していない
- あのリーマンショックですら‐3.9%で、ほぼ無傷で乗り切った
- アメリカの政財界の大物が経済のアドバイスを求めに来る
分かったか??
お前たちには無縁なヘッジファンドであることだけは確かだ!!(笑)
個人で6000億円以上なんて大抵の人間は無理だから・・
とりあえず、凄い人で凄い会社なんです!!
レイダリオのポートフォリオとは??
レイダリオの考え方として、最低でも市場平均以上の成績を上げなければ、ヘッジファンドにお金を預ける意味が無い!!
という考えで・・
経済の全てのシーズンに適応したポートフォリオを組んでいます。
一般的に、経済とは・・
経済成長⇒停滞⇒経済後退⇒回復期
を数年単位で繰り返しています。
- 経済成長の時に上がる株式
- 経済下降の時に上がる債券
- インフレの時に上がる金
- デフレの時に上がる長期国債
それゆえ、レイ・ダリオが編み出したポートフォリオが、
この戦略でポートフォリオを組めば、ほとんど資産は減らないとされてます。
2008年・・
100年に1度の大暴落リーマンショックがありました。あのとき、S&P500は最大-44%を記録。
2008年の年間下落率は-38%。
しかし、このポートフォリオだった場合、-3.93%!!
ほぼ無傷!!
あの世界恐慌の時も、このポートフォリオだったら‐9%くらいで乗り終えられるそうです(笑)
株式一括投資は実はリスクが高い
株式に一括で投資するのは実は結構リスキーなんですよね~~
債券とか金とか不動産とか・・
色々なジャンルに分けた方が本当はいいんですよ!!
あとは、アメリカだけではなく、色々な国に分散したり、買うタイミングを分散させるとか・・
分散投資はリスク低減に非常に有効です。
ただ、個人的には、
確かに、レイダリオのポートフォリオは有効なのですが、それはあくまで””資産を減らさない””という観点から!!
確かに、ある程度年を取って、数億円程度の資産を持ち合わせているのなら、このPFはかなりいいと思います。
ただ、若い時の資産が少ない状況で、これをやってもな~~(笑)
100万円程度で、このPFを組んでもどうだろうか??
やはり、個人的には若くて資産規模が少ない時は、リスクを取って増やしていくべきだと思う。
俺の場合は米国株投資だが・・
投資は人それぞれ。俺も、資産規模が大きくなれば『黄金のポートフォリオ』を参考にさせてもらいます(笑)
特に、FIREしてからはかなり有効だと思う。
おすすめ米国株
おすすめ書籍紹介