キムローの部屋

このブログは、20代サラリーマンが米国株投資で本気でFIREを目指して、会社を辞めるまでの全記録を発信するブログです!!

MENU

スポンサーリンク

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今年お金を減らした人・・イーロンマスクは14兆円減らしてます!!

2022年の年初来、米国株は下落を続けてます。なんかこう、一気に下がるというより、数か月かけて徐々に下がっていくという、一番嫌いなタイプの下げです。 下がるなら一気に下がって欲しいんですけどね・・ あり得ない程、株価が伸びていた2021年と打って変…

Twitterの社員が3分の1になっても問題なく機能している??

イーロンマスクにより、Twitter社が完全に買収されました。 これにより、かねてから言っていた通り、役員を全員解雇。7500人いた社員も3分の1まで減りました。 普通だったら、これだけ辞められたら、会社として機能しないのかな~と思うんですが、Twitter自…

俺が一生持っておきたい米国株銘柄4選

(この記事は2022年8月の再掲です) 米国株投資にシフトしてからもう3年になります。 コロナショックで大暴落などがありましたが、日本株投資で頑張っていたことに比べて、圧倒的に成長力が高く、資産は大幅に増加しました。 初めから、米国株に投資しておけ…

投資に興味があっても口座開設が面倒くさいから誰も始めない話

(この記事は2022年3月の再掲です) 皆さんの周りで投資をしている人はいますか? 投資に興味がある人は結構多いのではないでしょうか?? 特に、コロナ以後、自分の将来に対して不安を持つ人が増えたように思います。今まで以上に、かつてない投資ブームが…

配当金重視の株式投資メリット・デメリットまとめ

株式投資の中にも、色々種類があって、人によって何に重きを置いているか、人それぞれ異なります。 短期トレードで、ひたすら売買を繰り返している投資家もいれば、基本的に長期間ホールドし、配当金を得続ける投資も・・ 小型株メインか、大型株メインか・…

株式投資の複利効果を素人に理解してもらうのは難しい??

全く投資をしたことの無い、株式投資の複利効果を理解してもらうにはどうすればいいのか?? 日本は、長年の金融教育を怠ったツケで、世界的に見ても日本人の金融リテラシーの無さは驚異的です。 特に、大企業の40代、50代など、労働収入が全てだと、信じ切…

世界の人口が80億人を突破!!日本の人口は減少・・

11月15日に、世界の人口は80億人を突破したみたいです。 70億人を突破してから約11年。90億人を突破するのは、13年~15年後になるみたいです。 20世紀、21世紀初頭と世界の人口は爆発的に上昇してきましたが、上昇スピードは今後緩やかになり、2080年代に104…

【バフェット銘柄をご紹介】『アメリカンエキスプレス(AXP)』

バフェットの保有銘柄をご紹介!! 今回紹介するのは、 高級クレジットカードでおなじみの『アメリカンエキスプレス(AXP)』です。 アメックスの名称で親しまれてますね。 VISAカードやマスターカードに比べると、流通枚数も少ないですし、シェアも低いです…

歴史上もっとも金持ちだった人間って誰?40兆円??

現在、世界最大の金持ちはAmazonのCEOの”ジェフ・ベゾス”です。 彼の資産額は約22兆円ほど・・ 現役なので、更に資産を増やしていく可能性大です。 www.kimuroulab.com これは、あくまでフォーブスが把握できる個人資産を算出した時、トップなのがベゾスとい…

ハーバード大学が保有する銘柄を見たら知らない銘柄すぎてワロタww

世界で最も賢い大学としても有名なアメリカのハーバード大学!! 憧れている学生も多いのではないでしょうか?? 因みに俺は昔、UCLAに行ったことがありますが・・ ま~カリフォルニアのキャンパスは美しい(笑) 同じアメリカの大学でも治安の悪いニューヨー…

【オススメ米国株銘柄】『ディアアンドカンパニー(DE)』世界最大の農作業機械メーカー

今回紹介する米国株銘柄は世界最大の農作業機器メーカーの『ディアアンドカンパニー(DE)』です。 世界の農作業機械シェアの4割はこの会社です。 日本で言うと、クボタとかのライバル企業に当たりますね。 『ディアアンドカンパニー(DE)』とは?? 『ディ…

VTIとVOOどっちを買うか迷ったらどっちも買えばいいのでは??

投資家の間で有名なETFであるVTIとVOO!! 特に初心者の場合、どちらを買えばいいのか?? 結構迷うところなのでは無いでしょうか?? 結論言えば、俺からするとどちらも優秀なETFなので、どちらも買えばいいと思います。 VTIとVOOとは?? VTIとVOO迷ったら…

【米国株紹介『SBUX』:スターバックス】シアトルが生んだコーヒーチェーン

今回は米国株紹介コーナー!! 紹介するのはみなさんご存知””スターバックス””です!! オシャレなカフェ・・ 好立地なロケーション・・ 仕事の合間にちょっとしたコーヒーブレイク・・ イケてる男がPC開いてカタカタ・・ 日本人ならだれでも知ってる、お洒…

【おすすめ米国株銘柄】『ホームデポ(HD)』・・安定の長期成長銘柄‼

今回はおすすめ米国株コーナー!! ご紹介するのは アメリカのジョージア州に本社を置く、住宅リフォームチェーンの 『ホームデポ(HD)』です!! アメリカに居た時に、一度だけ行ったことがあります。 とりあえず、めちゃくちゃ店内が広かった記憶がありま…

資産1000万円を超えたら増えるのは早くなったが、減るのも早くなった話

よく投資初心者に言われるのが、まずは1000万円を目指すこと!! 1000万円を超えてからが投資の本番だとよく聞きますね。 理屈で考えても、100万、200万程度だと、上がろうが下がろうが大して変化ないんですよ。 ただ、1000万円レベルなると、普段の生活費と…

『FIRE卒業』がトレンド入り!!株価下落で資産が底をついたか??

最近、Twitterで”FIRE卒業”がトレンド入りしていました。 FIRE卒業とは言っても色々なパターンがあると思いますが、おそらく、昨今の株価下落で想定以上に資産が目減りして、働かないといけないレベルになったということでしょう。 単純に、社会貢献がしたい…

年収が高い上流階級の生活をキープする為に結局働き続けなければいけない話

(この記事は2021年2月の再掲です) 今回は少し俺の過去の話をします。俺が何故、FIREに至ったのか・・ www.kimuroulab.com 俺は学生時代、結構勉強はしていたのですが、勉強が大嫌いでした。 何が嫌いって、受験勉強が終わっても、次の受験勉強が待っていて…

【2022年10月投資運用額】アメリカ株式は底打ちしたのだろうか?

2022年10月の投資運用額推移です。 今月は先月比でプラスでした。 前月のはこちら! www.kimuroulab.com 10月の投資運用額は ちょっと増えましたが、中々株価も上がらず、苦しい時期が続いてますね。 投資運用額推移 米国株配当金 米国株 仮想通貨(BTC,ETH…

日本でもFIREして自由に生きるスタイルが当たり前になりつつある!!

(この記事は2021年5月の再掲です)現在、欧米の若者の間で流行っているFIRE・・ 日本でも、どんどん有名になってきました。割と知っている人も多いのではないでしょうか? FIREとは・・ Financial(経済的) Independence(自立) Retire(引退) Early(早…

【キムローおすすめ本紹介】『桐谷さんの株主優待ライフ』・・桐谷さんの私生活が覗けます(笑)

今回はお勧めの本紹介です!! 今回紹介するのは 『桐谷さんの株主優待ライフ』 著者はもちろん桐谷さんです(笑) 桐谷さんの株主優待ライフ /小学館/桐谷広人 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net めちゃくちゃ、サクッと読めます…

【おすすめ米国株銘柄】『エクスペディア(EXPE)』・・アフターコロナ需要あり‼

今回は米国株銘柄をご紹介!! アフターコロナの世界においてかなりの需要が見込まれる・・ オンライン旅行予約サイト『エクスペディア』です!! 現在、コロナの影響で全世界的に旅行業界は大打撃を受けていますが、その分、アフターコロナの世界において大…

スポンサーリンク