2022年4月から、高校の家庭科で『資産運用』の教育がカリキュラムに組み込まれるのをご存知でしょうか??
これに当たって、保護者から
””子供にギャンブルを教えるとは何事じゃーーーー!!””
っていう意味不明な意見が出てきているようですが、ここでは無視します(笑)
この教育改革が行われるに至って、俺の意見は・・
ようやくか・・・
というのと、本当に教えられるのかな??
っといったところですね。
既に、教職員の方への指導要領の説明が進んでいるみたいです。
資産運用したことない人が資産運用を教えられるのか??
俺が一番思ったのはこれですね。
家庭科の授業で教えるので、当然、家庭科の先生が教えることになるのでしょう。学校によってはプロのファイナンシャルプランナーを呼ぶのかな??
その辺りはどうなるか分かりませんが・・
どの程度まで教えるかにもよりますが・・
個人的には、資産運用なんて定期預金しかやったことないような素人が、果たして子供たちに資産運用を教えられるのかが疑問です。
資産運用って、色々種類があるじゃないですか??
大概の人は、自分が専門にやっている投資は詳しく説明できても、それ以外の分野は難しいのでは??
その先生が、自分で色々金融資産を運用した経験があるならいいですが・・
日本の大半の社会人は、投資なんてやったことも無いのだから、その期待はかなり望み薄でしょう。
そもそも、公務員って投資とか禁止されてるんじゃなかったけ??
学校の先生も大変だな~~
高校からじゃ遅いと思う
もう一つ個人的に思ったのは、教えるなら義務教育に組み込むべきだということです。
まず、高校時点だと生徒間、学校間で格差がかなりあります。
今時、少数ですが中卒で社会に出る人だと、お金の教育を受けられないまま、世に出るわけです。
個人的に、素直に先生の話を聞いてくれる、小学校低学年から””お金の授業””を当たり前にしておくべきだと思う。
高校生が家庭科の授業なんてまともに聞く??(笑)
レベルの低い学校だと、そもそも先生の話を聞かない・・
進学校だと、受験と関係ない家庭科の授業は内職・・・
俺自身、進学校に通ってたから分かりますけど、基本的に皆、自分が将来お金に困るかも・・なんて思ってないですよ(笑)
全員、自分は将来金持ちになるんだ~~って思ってますよ(笑)
高校生からカリキュラムに組み込むのは、ちょっと遅いと思いますね!!
やるなら小学生の時から少しづつです!!
常にお金の事を考える癖をつけるべきだと思います。
お金を意識するキッカケ作りにはなるのでは?
2022年から高校の家庭科で金融資産の授業が始まる。
お金の授業を受けた子供が数年後に社会に出てくるわけです。
そうやって、国民全体のマネリテラシーが向上していく・・・
人によっては、自分で勉強してより深く資産運用の世界に入り込む生徒も出てくるかもしれないですね!!
正直、資産運用の勉強だけなら、自分で本読んで十分知識は身に付きますからね!!
そのキッカケを与えてあげるだけでも価値はあるかも!!
おすすめ書籍紹介