本日、11月9日の日経平均株価は514.61円上昇し、終値としては29年ぶりの高値をつけました。
一時は2万5000円に迫る勢いでした。2万5000円も29年ぶり・・
原因は、先週からの伸びにプラスして、アメリカ大統領選の決着が付いて、リスクが少なくなったからです。
所謂、””ご祝儀相場””!!
どこまで伸びるのか??
2万5000円は届きそうですね~~
再び、史上最高値を更新することもあるのかな~~??
- 日経平均最高値は3万8915円!!
- 30年間株価が低迷するのは異常??
- 30年間積み立て投資しておけば儲かっている事実
- 永遠に下がり続ける株は無い
- 日本株よりアメリカ株の方がオススメ
- おすすめ書籍紹介
日経平均最高値は3万8915円!!
2万5000円は確かに29年ぶりの高値ではありますが、実はこれでも最盛期に比べたら全然です(笑)
日経平均株価史上最高値は1989年12月につけた3万8915円・・・
実は、最高値に比べると、全く届いてません。
そして、更にやばいのは30年間、まったく株価が戻らなかったという事実!!
ようやく30年の時を超えて、バブルの足元ぐらいには届いたかな~~っていうところです。(笑)
30年間株価が低迷するのは異常??
NYダウ(アメリカ)・・・最高値29,568.57(2020年2月)
上海総合指数(中国)・・・最高値6124.04(2007年10月)
香港ハンセン(中国)・・・最高値33484.04(2018年1月)
独DAX(ドイツ)・・・最高値13,795(2020年2月)
英FTSE(イギリス)・・・最高値7,903.50(2018年5月)
ユーロ・ストックス・・・最高値5542.22(2000年3月)
BSE(インド)・・・最高値41,809(2019年12月)
・・・
このように、日本みたいに最高値を30年間更新できていない国なんて無いんです!!
日本がどれだけ異常か理解できましたか??
ただ、ヨーロッパ全土をまとめたユーロの株価は2000年以降、最高値を更新できてません。日本ほどではないにしても20年間低迷してます。
色々理由はあると思います・・
ユーロ全土ですから、正直、足を極端に引っ張っている国が多い点が、長らく低迷している原因だと思います。
それよりも、日本の方がヤバいってのも中々ですよね(笑)
30年間積み立て投資しておけば儲かっている事実
30年間低迷しているとは言うものの・・
実は30年間、日経平均に積み立て投資をしておけば、おそらく儲かっていたはずです!!
かなりの根気がいるので、普通の人間には絶対に無理だと思いますが、思考停止して、バカみたいに毎月積み立てていれば、30年以上の時を経て、儲かっているはずです(笑)
実を言うと、低迷していた時期が長いという事は、それだけ分、安く株価を買う事が出来たという事です!!
コツコツ30年積み立てた人は、2012年から続く、上昇相場に乗れ、おそらくかなり資産を築けたはずです。
出来たらね・・・
多分、下がり続ける数十年に耐え切れなくて、大半の人間は積み立て投資をしようなんて考えなかったと思うけど・・
永遠に下がり続ける株は無い
永遠に下がり続ける株は存在しません。同時に、永遠に上がり続ける相場も無いと思います。限りなく近いものは存在しますが・・
ということは、どんな時代でも積み立て投資が有効だという事です!!
根気はいりますが、どんな株でも数年、時には数十年持っておけば、絶対に儲かります。
あの弱小の日経平均ですらそうなんですから!!
日本株よりアメリカ株の方がオススメ
とはいうものの、やはり日本株はあまりお勧めできません。どこの世界に、下がり続ける株に30年間も積み立てられる人間がいるのか??
30年間ってかなり長いですよ・・
そんな長い間、低迷してるなんて・・
オススメするなら、断然アメリカ株です!!
市場全体が伸びていますし、経済政策が日本より上手だし、世界的大企業が集まってますし、ダウもS&P500も常に入れ替え戦があるので、そもそも上昇し続けるシステムになってます。
本当にいい企業しか、指数に組み込まれてませんから!!
おすすめ書籍紹介