つい最近、というより7月末の話だが、俺の会社の同期が一人退職しました。
同じ部署で、同じ建物の同フロアにいたので、退職の事実を知った時は驚きました。そういえば、7月くらいから見かけなくなってたんですよね~~(笑)
そして、もっと驚くべきことが・・
何と、退職代行サービスを使って辞めたとの事!!
7月頭の金曜日、その日は彼は午前中が在宅で、午後から出勤だったようですが、午後になっても会社に現れず、その日は上司が連絡は取れたようですが、次の週から全く連絡がつかず・・
そのまま、直接彼と連絡が取れなくなり、退職代行サービスを使って手続きを進めたとのこと・・(笑)
退職代行サービスって・・(笑)
俺も、ネットでそんな記事を読んだことがありますが、本当にあるんですね(笑)
ま~言いずらい事ですからね~~
俺がFIREする時は、自分の口で上司に伝えたい!!
このまま予定通りに米国株投資を続けて、FIREを実現するのはおそらく後10年後ぐらい・・
いつになるか分かりませんが、30代の内には絶対にその瞬間は来ると思う。
その時、俺は上司や先輩、同期に何と伝えるのだろうか??
今から考えるのは早計過ぎるかもしれませんが・・
今回の同期の退職代行サービスを使った退職を見ると、これだけは嫌だな~~と素直に思いました。
正直、時期が来たら適当な理由をつけて辞めてやろうかと思っていました(笑)
考えてた言い訳として・・
- 親が病気
- 医学部に進学する
- 旅に出る
などなど・・(笑)
別に深追いはしてこないだろうし、辞めるだけならいくらでも嘘は付けると思うのですが、今回の件を見て、ちゃんとケジメは付けたいなと思いました。
具体的にいつ辞めるかは決まってないですが、おそらく10年ぐらいお世話になるであろう会社にはしっかり自分のFIREの考えを伝えて辞めたい!!
上司や先輩、同期ともそれなりの付き合いになっているでしょうから・・
問題は理解してくれるかどうか??ですが・・(笑)
- 『上司~~、私、今年度をもって退職します!!』
- 『何~~??』
- 『20代からFIRE目指して米国株投資を続けていました。ようやくFIREできるだけの資産を作ることが出来たので、社畜から卒業します!!』
- 『?????』
- 『楽しいリーマン生活でした!!労働よさらば!!』
- 『????????????』
おそらく、こんな感じになりそうな気がするな~~(笑)
時期が来れば、その時は上司にちゃんと説明しますが・・
俺は余力を残した状態でサラリーマンを辞めたいだけなのだよ!!
””3年以内に3割の新卒は辞める””はあながち嘘じゃないのかも・・
新入社員の3年以内の離職率は3割以上。
去年の4月に入社した時、このデータはちょっと信じられませんでした。
新卒の時から、FIREを狙って退職の事を考えている、人間のクズを具現化したような存在である俺なんかを尻目に、周りの新入社員達は目を輝かせ、これから社畜として大企業の歯車になる気満々の、まるで忠実な犬のような戦士たちの集まりでした。
本当にこの画像の感じの人たちばかりでした。
そんな優秀で未来が明るい人たちが、本当に3割も辞めるのかな~~って思っていたのですが・・
入社して1年半くらい経ちますが、あながち間違いではないな~~というのが正直な感想です。みんな、最初の輝きはどこへやら・・(笑)
最初に書いた、辞めた俺の同期も、俺なんかよりもずっとまともな人間で、辞めたというのが信じられないくらいです。
客観的に見て、俺が勤めてる会社はホワイト企業だと思います。かなり良心的です。
それでも、既に、同期でも何人か辞めている人がいるくらいです・・
1度も精神を病まずにサラリーマン生活を出来る人は一部??
新卒について書きましたが、俺の部署にはいい年したベテランの方でも、精神的に病んで休職してる方がいます。
そうなってくると、最早、サラリーマン生活約40年間を、1度も何事もなく過ごすことなんて不可能なんじゃないかな~~
人間関係が主だと思いますが、そりゃ40年間もあったら、1度くらい会社辞めたくなる時だってあるって!!
その時に、少しでも精神的余裕を作っておくためにも、やっぱり投資して、同世代より圧倒的にお金を作っておくべきなんですよ!!
お金の力って目に見えない所でも発揮します。まず、ある程度の精神的余裕が生まれる。
俺はさっさとFIREして会社を辞めますが、別に続けたっていいわけです。もし、資産が1億円あったら、ちょっと嫌な奴が会社に居ても、多分耐えれます。
上司に虐められても、ま~俺には1億あるからな!!っていう気持ちになって、上司の事なんて道端の石ころみたいに感じると思います。
やっぱ、精神的余裕の為にも、ある程度お金が必要なんですよ!!
全国の社畜たちへ・・
伝わればいいな~~(笑)