それでは、2月4日発売の週刊少年ジャンプについての情報です。
早いもので、2019年もすでに1か月が経過しました。
最近、ジャンプ好きで有名な新井さんが逮捕されちゃいましたね~
割と、ジャンプの実写作品にも出ていたり、ジャンプでインタビューも受けていたりしていたので、残念です。拘置所の中で、ジャンプ読めてないんだろ~な~
それでは、ジャンプ最新号です!!
あと、2月4日発売の新刊情報に関してはこちらです!!購入もできます。
- 1、『アクタージュ』 51話 巻頭カラー
- 2、『ワンピース』 931話
- 3、『Dr.STONE』 92話
- 4、『ブラッククローバー』 191話
- 5、『僕のヒーローアカデミア』 215話
- 読み切り 『問題の多い料理店』 センターカラー
- 6、『呪術廻戦』 45話
- 7、『約束のネバーランド』 121話
- 8、『鬼滅の刃』 144話
- 9、『チェンソーマン』 8話
- 10、『獄丁ヒグマ』 6話
- 11、『ジモトがジャパン』 20話
- 12、『ぼくたちは勉強ができない』 97話
- 13、『ne0;lation』 7話
- 読み切り 『ゴールドキッド~金童と呼ばれた小学生』 センターカラー
- 14、『火ノ丸相撲』 227話 センターカラー
- 15、『ハイキュー!!』 336話
- 16、『ゆらぎ荘の幽奈さん』 145話
- 17、『食戟のソーマ』 297話
- 18、『思春期ルネサンス!ダビデ君』 20話
- 次回の週刊少年ジャンプ
1、『アクタージュ』 51話 巻頭カラー
アクタージュ1周年記念巻頭カラーです!!
1話目の時から注目していた作品が、無事軌道に乗って、人気が出てきたのはうれしい限りです。早ければ、今年中にアニメ化決定のニュースを聞けるのではないでしょうか?
さて、本編ですが波乱の舞台が遂に終わります。前回まで、どうやって終わるのか、全く想像ができない展開でしたが、何とか終わりました。
阿頼也が夜凪に抱き着いたまま、30秒間ぐらい動きが全くないという場面。もちろん、台本にはありません。
その間、巌監督の走馬燈が・・・
本当の芝居とは、一人になることじゃない。死んでも一人になれない幸せに気づくこと・・・
阿頼也は巌監督が死んでも一人になるわけではない・・・
確かに、一番の理解者を失うことはとてつもなく悲しいこと、しかし、まだ自分には舞台の仲間がいる、一人になることはできない幸せ・・・
阿頼也はそれに気づき、自らの力で立ち上がり、舞台を終わらせます。そして、巌監督は息を引き取りました・・・
見事な結末でした。全く、予想できなかっただけに衝撃的でした。ジャンプ史上においてもかつてない作品なのではないでしょうか?
正直、もっと売れてほしい!!そう思います。
2、『ワンピース』 931話
今週も衝撃展開が待っていました。詳しいことはまた別の記事に書きます。今回のポイントは
- サンジがジェルマの科学で変身!!
- 北の海出身のローはジェルマにやたら詳しい
- サンジのジェルマの能力はステルスブラック。姿を消すことができます
- 背景に溶け込むことで姿を消すことができる!!
- ロビンはオロチの屋敷を探索。しかし、御庭番衆に見つかる
- 忍者の気配にロビンは全く気付かず
- ビックマムが海岸に流れ着く。それをチョッパーやモモの助が見つける
- ビックマムは起き上がるが、記憶を失い、自分の名前も忘れている
ここで今週は終わり!!
まさかの展開!!ビックマム、完全に記憶喪失。今後の展開が全く読めません。ビックマムがルフィーの仲間になるのだろうか?
ちょっと想像がつかないですね。確かに、ビックマムぐらいの戦力がないと、カイドウに太刀打ちできませんが・・・
3、『Dr.STONE』 92話
前回、長旅の航海に備えて保存食が必要になるという展開になりました。
そして、今週、シェフをよみがえらせることに・・・
相当優秀なシェフがよみがえり、すぐにストーンワールドの現状を把握。すぐさま材料集めに取り掛かります。
作るパンは『ヤギの恵みのシュトーレン』。クリスマスに長期保存しながら食べるパン。
材料も集め、無事出来上がります。
今回は、保存食をキープする話でしたが、今後本格的に、地理の把握、そして油田の確保に向かっていくでしょう。
TVアニメの製作も順調です。アニメ放送開始は7月からです!!
4、『ブラッククローバー』 191話
先ほども少し言いましたが、俳優の新井さんが逮捕されました。
実は、彼をモデルにしたと作者が公言しているキャラがいるんですよね~
しかも、敵方の結構重要なポジションに・・・ライアっていう人・・・
芸能人が逮捕されたりすると、思っていた以上にあらゆる世界に影響が出るんで、もっと自覚持ってほしいものです。
ちなみに今週は、ライアは出てきません。今後、出しずらいだろうな~
5、『僕のヒーローアカデミア』 215話
緑谷に突如発現した能力。しかし、まだ使いこなせず・・・
A組VSB組いよいよ決着へ。
読み切り 『問題の多い料理店』 センターカラー
『斉木楠雄の災難』の麻生先生の読み切り。
まー久々のジャンプ帰還ですが、なんというか、手を抜いた感が・・・(笑)
まー面白いんですけど。一定のレベルにはとりあえず仕上げましたよ感が・・
また、『斉木楠雄の災難』で戻ってきてほしいですね~
6、『呪術廻戦』 45話
7、『約束のネバーランド』 121話
ノーマンが鬼を全滅させる作戦をみんなに力説。たちまちみんなは賛同します。人間の世界にいっても、うまくなじめるか分からない、だったらこの世界から、鬼を排除してしまおうと・・・
そして、鬼を倒すことができる人材も戦力も整いつつある。鬼がいなくなれば、みんな無茶をせずに生きていける。みんな大喜びです。
しかし、エマだけは、心のどこかで何かが違うと思っているのか?みんなのように素直に喜べずにいます。何かしらのわだかまりがあるようです。
それに、レイだけはうすうす感づいている様子。
一体、エマの奥底にあるわだかまりとは何なのか?それに関しては今週は明かされませんでした。
エマは一体何に疑問を抱いているのでしょう?
8、『鬼滅の刃』 144話
9、『チェンソーマン』 8話
8話でこの順位。今後どうなっていくのでしょうか?
まだしばらくは続く感じか?
10、『獄丁ヒグマ』 6話
11、『ジモトがジャパン』 20話
今回の地元は長崎県。長崎県名物、佐世保バーガーをめぐる争い。
結構、有名ですよね。僕は食べたことありませんが、長崎に行ったときはぜひとも食べたい一品です。
12、『ぼくたちは勉強ができない』 97話
なぜかVIP推薦を蹴った、唯我くん。
今週その謎が明かされました。
どうやら彼は、本気で教師を目指したくなったらしい。VIP推薦で進める大学で教職を取ることは可能ですが、やるなら本気でやりたいとのこと。
確かに、僕自身、理系ですが、知り合いで教職取っている人がいて、かなり大変そうだったのを覚えています。理系科目の勉強もありますし、ほぼ間違いなく留年するぐらいのしんどさらしいです。
おそらく、唯我君の場合、親身になって女の子たちに教えているうちに、教師という仕事に目覚めたのではないでしょうか?
ガンバレ!!
13、『ne0;lation』 7話
なんか、新たな敵が出てきた様子。
AIを駆使した、ハイテクな敵みたいです。
読み切り 『ゴールドキッド~金童と呼ばれた小学生』 センターカラー
ギャグテイストが強すぎて、よくわかりませんでした・・・
14、『火ノ丸相撲』 227話 センターカラー
横綱が力水を他の力士にぶっかける事件・・・
これは、現実に起こってたら大問題で、連日ワイドショーで取り上げられる事件ですね(笑)
バイキングあたりで取り上げられますよ・・・
気が動転している横綱。相手は、長年埋もれてきたベテラン力士。横綱との戦績も過去全敗。
しかし、異様な雰囲気の会場。次週何かが起こる!!
15、『ハイキュー!!』 336話
16、『ゆらぎ荘の幽奈さん』 145話
17、『食戟のソーマ』 297話
18、『思春期ルネサンス!ダビデ君』 20話
季節外れの夏祭り編終了。
来週から、新学期か?
次回の週刊少年ジャンプ
来週の週刊少年ジャンプ11号は2月9日(土)発売です!!
来週は、月曜日祝日の為、土曜日発売です。注意してください。
そして、表紙は『ぼくたちは勉強ができない』と『ゆらぎ荘の幽奈さん』です。それぞれ、2周年、3周年記念だという事・・・
そして、次号はバレンタイン企画!!お楽しみに!!