2月4日発売の週刊少年ジャンプの新刊コミックスの情報に関してです。
新刊のラインナップ
- 『ハイキュー!!』 36巻
- 『食戟のソーマ』 33巻
- 『火ノ丸相撲』 24巻
- 『僕のヒーローアカデミア』 22巻
- 『ゆらぎ荘の幽奈さん』 14巻
- 『BORUTO』 7巻
- 『ぼくたちは勉強ができない』 10巻
- 『Dr.STONE』 9巻
- 『アクタージュ』 5巻
『ハイキュー!!』 36巻
315話~323話まで収録。週刊少年ジャンプ2018年、39号から47号までの話を収録。
1巻から35巻までの発行部数は3300万部!!
前巻の35巻は5週間の売り上げが57万部ほど・・・
最盛期の20巻前後の時は90万部を超えていたことを思うと、若干人気が落ちてきたか?
最新巻36巻の初動は30万部ほどと予想!!初版60万部ほどか?
『食戟のソーマ』 33巻
282話~290話を収録。週刊少年ジャンプ2018年、45号から、2019年1号までの話を収録。
1巻から30巻までの累計発行部数は1500万部。
前巻の32巻の1か月の累計売上は25万部ほど。最盛期は50万部を超えていたことを考えると、やはり明らかに人気が落ちてますね。
売り上げ的には、いつ打ち切られてもおかしくないラインだと思います。
今回の33巻は初動はおそらく15万部ほどと考えられます。
『火ノ丸相撲』 24巻
206話~214話を収録。火ノ丸が吹っ切れたところからですね。
コミックスの売上ですが、『火ノ丸相撲』は、コミックスがあまり売れていないのは有名な話。
しかし、今回はアニメ化効果などが期待できるので、初動で5万部ほどは行くのではないでしょうか?
『僕のヒーローアカデミア』 22巻
201話~209話を収録。A組VSB組の続きからです。
ジャンプでは、まだまだ続いています。クラス対抗戦、結構長いです。
発行部数の方は順調で、ついに累計2000万部を突破!!アニメも続いておりますので、まだまだ伸びるでしょう。
いずれは累計5000万部も夢ではなくなってきました。
巻数ごとの売り上げも全体的に伸びており、今回は最新巻の初動売り上げ40万部も狙えるのではないでしょうか?
『ゆらぎ荘の幽奈さん』 14巻
116話~124話まで収録。
アニメも終わり、今後伸びは期待できそうにありません。ジャンル的にも、大ヒットするというジャンルではないですからね・・・
12巻までの累計発行部数は250万部ほど。これを考えると、やはり『トラブル』はすごかった・・・
『BORUTO』 7巻
24話~27話を収録。
元々、伝説的大ヒット漫画の『ナルト』の息子の話という事もあり、1巻から売れていましたが。最近若干売り上げが落ち気味・・・
『BORUTO』6巻では、初めて初動売り上げ10万部を切りました。今回も切るかもしれません。
予想としては、最新刊の初動は10万部ほどです。
『ぼくたちは勉強ができない』 10巻
79話~87話までを収録。
8巻までの累計発行部数は150万部。
しかし、アニメも決まり売り上げは目に見えて増えてきています。前巻の9巻は初動売り上げは7万部以上。
今回の最新刊は10万部ほど売れるのではないでしょうか?
『Dr.STONE』 9巻
71話~79話までを収録。
遂に、司帝国との決着がつきます。新章突入です。
アニメ化も決定し、今年は躍進の年になると思います。コミックスの売り上げも徐々に伸びてきています。
初動売り上げ10万部を超えてくると思います。
『アクタージュ』 5巻
35話~44話までを収録。
銀河鉄道の舞台真っ盛り。巌監督が倒れた中で、キャスト陣が混乱した中で、舞台が進んでいきます。表紙は星アキラですね。
コミックスの売り上げはまだ低空飛行ですが、徐々に増えていくでしょう。アニメ化はまだしばらく先でしょうが、今回の最新刊の初動は3万部を超えるぐらいでしょうか?