去年のデータですが・・
出身大学別の30代時点での平均年収をまとめたものです。ま~順当な順位でしょうか??
個人的には、東大より早慶の方が年収額は上だと思ってましたが・・
やはり東大何だ~~
俺の母校もちゃんと入ってますね~~(笑)
どこかは言いませんが・・
あくまで30代時点なので、給料のピークが40歳を超えてからという事を考えると、年収1000万円って難しいんですね~~
MARCH以下は厳しいのではないでしょうか??
学歴が全てでは無いと言われて久しいですが、依然として日本には学歴主義は根強い印象です。
ただ、はっきり言わせてもらうと、資本主義経済を味方に付ければ、学歴の差による収入の差なんぞいくらでも逆転可能ですけどね!!
高学歴至上主義は残っている
俺の意見ですが、勉強が全てではないですが出来るに越したことは無いと思います。
やはり、依然として学歴至上主義の所があります。
実際に就活してみると分かるのではないでしょうか??
後は、大都市圏の大学が目立つな~~という印象。最早、地方の大学では頭打ち感が否めない。
現実を映し出したデータだと思います。
最低限、勉強も必要だという事ですね。
今後、地方と都市部の格差は広がるだろう・・
金持ちになるだけなら受験勉強だけで決まらない
確かに高学歴の方が有利ではあるが・・・
これは確かですね。やはり東大入ったら人生変わりますよ!!
ただ、単に金持ちになりたいだけなら、お金をいっぱい稼ぎたいだけなら、必ずしも受験勉強だけでは終わらない!!
一番は、資本主義経済の仕組みをしっかりと理解する事!!
- インフレでお金の価値は年々減少していく事
- お金持ちの所にお金が集まっていく事
- 複利の力を利用する事
- 時間が最大の武器になること
- 経済は成長が大前提にある
金持ちになるだけなら、これらの事をしっかりと理解しておく必要があります。
およそ、受験勉強だけなら教えてもらえないだろう事ばかりです。
何がキッカケでもいいから、これらのことをしっかりと学ばなくてはいけない!!ということを十分に理解する事。
必ずしも、労働だけがお金の稼ぎ方ではない。プラスしてお金に働いてもらう事が重要になってきます。
資産運用は色々ありますが、俺がオススメするのは米国株投資。
米国経済は、過去100年間幾度も大暴落を経験しましたが、必ず復活してきました。過去の年間平均利回りは9%を超えており・・
その複利の力と時間を味方に付ければ、学歴差による収入の違いも十分に逆転可能です。
逆に言うと、東大出て、且つ資産運用もしっかりされてしまうと、最早鬼に金棒・・(笑)
逆転不可能ですが・・
真実を知るか、知らないまま生きていくか、が大きな違いを生む
学歴は確かに重要だと思います。
受験勉強だけが全てではないけど、自分の頭でちゃんと考える癖をつけて大人にならないと哀れな人間になってしまうと思います。
学生時代は、勉強が出来たら選択肢が広がります。
社会に出たら、お金があれば選択肢が広がります。
ただ、学生時代はその勉強をちゃんと教えてくれる人がいます。素直に聞くか聞かないかで差が出ます。
そして、社会に出たらお金について教えてくれる人がいません。自分で学んでいくしか方法が無い。
その時、学生時代に自分で考える癖がつかないまま大人になった人は苦労するんです。
お金に関しては知っているだけで、色々可能性が広がりますね~~
とは言っても、お金が全てでは無いが・・
一番は、自分やりたいことを仕事に出来ることだと思います。
俺は、勉強を強制されてしまった口なので、学生時代は勉強は大嫌いでしたし、特にやりたい研究とかもありませんでした。
理想を言うなら、自分の好きな研究をして、それを生かせる仕事に就く事が一番だと思います。
そこに、大企業とかのネームバリューとかも無くて、収入とかも関係なく、自分の好きなことを仕事に出来ることこそ最高です。
ただ、俺の人生経験上、果たしてそんなことを実現させている大人がどれだけいるんだ??って話です。
日本の労働者の9割ぐらいはサラリーマンで、サラリーマンの大半は、本当に自分の好きなことを仕事にできているか??
組織で仕事をしなくてはいけない以上、絶対自分の理想と違った仕事をせざるを得ないことがあるはずです。
そう考えた時、やはりお金の事も考えるのが、賢く生きる術ではないでしょうか??
お金が人生の選択肢を広げてくれるのなら、お金の事をもっと勉強するべきです。高学歴程、年収は高い傾向にありますが、かならずしもそれだけでは決まらないというのが、人生の面白い所・・・