2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
このブログを読んでくれている人は、少なからずFIRE(早期リタイア)に興味のある方たちだと思います。 FIREとは、 資産運用で億レベルの資産を築き、会社で働くことなく投資収益のみで生きていくという、全サラリーマンの憧れの生活スタイルでございます。 …
10年間、個別株を買い続けたらシリーズ!! 今回は、超人気銘柄のマクドナルド!! 皆さんお馴染み!! www.kimuroulab.com 日本にも、世界中どこに行っても必ずあるマクドナルド・・ 日本の投資家からも人気のある銘柄です。 理由としては、まずは圧倒的デ…
今回はおすすめのアメリカ株を紹介するコーナー!! 今回紹介するのは、アメリカ最大の害虫駆除メーカーである 『ローリンズ(ROL)』です。 投資家以外で知っている人は中々いないかもしれませんね。投資家でも知らない人の方が多いかもしれません。 なんせ…
10年間、株を買い続けたらどうなるかシリーズ!! 今回はコストコ(COST)です。 米国株投資をやっている方なら、結構持っている人も多い、人気銘柄です。 独自のビジネスモデルを築き、不景気の影響を受けにくいディフェンシブであり、着実に値上がり益も狙…
投資で儲けたかったら、簡単な話、元本が大きければそれだけ収益は大きくなります。 株式投資を行う上で重要になって来るのが、””複利の力””です。 この力は元本が大きければ大きいほど威力を発揮します。 1000万円を超えてくると、複利の力でお金が増えるス…
日本の大半の人間はサラリーマンなので、主な収入源は給与所得になると思います。 日本では、給与所得は累進課税と言う制度が取られており、年収が増えれば増える程、税率が大きくなっていく仕組みです。 この仕組みが原因で、大半のサラリーマンは金持ちに…
(この記事は2022年7月の再掲です) 投資をするうえで、最初の目標となるのがおそらく1000万円。 元々、それなりにお金を持っている人は別として、小額から投資を始める人にとっては、最初の関門になると思います。 というのも、小額で投資をしても、あまり…
(この記事は2022年3月の再掲です) ここ最近、ロシアウクライナ問題により、世界的に株安が続いています。株だけでなく、仮想通貨も・・ キムローの資産額も連日のように乱高下が激しいです。 こんなに激しい値動きは2020年のコロナショック以来2年ぶりです…
米国株と言ってもひとえに結構範囲が広いです。 安定した銘柄もあれば、低迷している銘柄、高成長の銘柄などなど・・ 時代や、会社の規模、年数などでも状況が異なってきますね。 そして、セクターによっても!! 2022年現在、アメリカはインフレで、景気が…
あの株をあの頃から持っていたら、どうなっていたかシリーズ。 今回は、世界的コーヒーチェーンの『スターバックス(SBUX)』!! もし『スターバックス(SBUX)』の株を10年前から持っていたら、今頃どうなっていたか?? 増えていたのか?減っていたのか?…
複利の力を示すために、よく使われる””72の法則””というものがあります。これは、ある利回りにおいて元本が2倍になるまでにかかる年数を求める式です。 例えば・・ 100万円を年利5%で運用した時、200万円になるまで何年かかるか?? これは 72÷5=14年 とい…
準富裕層とは一体どのレベルの事をいうのか?? 一般的に、 総資産5億円以上の人の事を””超富裕層”” 総資産1億円以上の人の事を””富裕層”” 総資産5000万円以上の人を””準富裕層”” 総資産3000万円以上の人を””アッパーマス層”” それ以下を””マス層”” と言いま…
1848年アメリカ西海岸で起こった””ゴールドラッシュ”” アメリカの西海岸、サクラメントで金鉱が発見されたことから、全世界から金を求めて、一巻千金を夢見る人たちが押し寄せました。 当時、人口2万人ほどだったカリフォルニアは、5年の内に40万人以上に膨…
ここ数年株価は本当に調子がいいですね。 アメリカは2008年のリーマンショック以降、ほとんど下落相場に遭遇することなくここまで来ています。コロナショックもほんの一瞬の出来事でした。 日本の相場も2012年以降アベノミクスで大幅に上昇し、つい最近は30…
このブログを読んでいる方は、少なからず投資に興味を持っている人たちだと思うのですが、そもそも株式投資の歴史はどこから始まるのか?? 証券と言う概念は、既に12世紀からヨーロッパで、戦争の資金調達の為に用いられていたそうです。 十字軍遠征など、…
よく聞くETFといえば、 全米の株価指数に連動したVTI S&P500に連動したVOO NASDAQ100に連動したQQQ ですが、世界には色々なETFが存在します。 その中でも特にある特定の分野に特化したETFを紹介していきます。 ブロックチェーンに特化した『BKCH』 メタバー…
2022年のプロ野球を大いに盛り上げたヤクルトスワローズの村上様ですが、野球以外の私生活は、案外ちゃっかりしておりました(笑) news.line.me まだ高卒3年目と若いですが、野球で稼いだお金を、しっかりと資産運用しております。 プロ野球のスター選手と言…
つい最近、SBI証券でNASDAQ100に連動したQQQの3倍レバレッジのTQQQとSQQQの取引が始まりました。 TQQQ・・QQQの3倍の変動 SQQQ・・QQQの逆に3倍の変動 どちらにせよ、NASDAQ100が変動したら、上がろうが下がろうが3倍になるというものです。 SQQQは、QQQが下…
2022年12月の投資運用額に関して。同時に、年間成績。 年間で、-97万円という成績。 驚きました(笑) 計算間違いかなと思いました(笑) 1年間、毎月給料を積立、ボーナスも大半を積み立て続けましたが、まさかのマイナスとは・・ 実質-300万円位かも・・ 10…